『隻手音声』モヤモヤした感じを味わいたい人へ

今日のブログは読まないほうがいいかもしれません。

何とも言えない「モヤモヤした感じ」を味わいたい人へ送ります。

シドニー関係ないですが、過去に出会った「問題」の中で今でも記憶にあるほど印象的だったので、ここに残しておこうと思いました。

読み終わったらモヤモヤしたまま、今後の人生を過ごすことになる可能性があります。そんな話です。

禅(ZEN)

お寺の修行で、和尚さんが新米お坊さんに与える有名な問題(お題)があります。

これは『隻手の声(せきしゅのこえ)』『隻手音声(せきしゅおんじょう)』と言います。

白隠禅師という江戸時代の名僧が出した課題です。

「両手でたたくとパンっ(ポン)と音がするが、片手で叩くとどんな音がするか?」

、、、

、、、、、

ポクポクポクポク、、、チーン(一休さんより)

 

もともとの文は、

「両掌(りょうしょう)打って音声(おんじょう)あり、隻手(せきしゅ)に何の音声がある」

隻手とは「片手」のこと。

「???」

片手では、打つことが出来ません。音も響きません。その片手の音をどう聴くのでしょうか?さて答えはなんでしょう?

これはトンチのような、奇をてらった回答を出すものではなく、大喜利のように面白い答えを言うものでもありません。

「禅」っぽいですね。

「一休さんのとんち話」ではない

その出した答えによって、その修行僧の成長度合いを見極める意味もあるそうです。

あなたの答えは?

僕が一番に思いついたのは、片手だけなら、「2人で同時に叩いたら、両手の時と同じ音がする。」という答えでした。

この「問い」を、他の数人に尋ねてみると、

「壁をたたく」

「他人同士でお互い叩いて幸せ」

「天から声が聞こえる」

などスピリチュアルなことも含め、色々答えが出てきました。

「答えなんてない」「答えがないのが答えだ」なんて回答する人もいますが、答えは

「あります」

そんなことを言われるとめっちゃ気になりますよね。

この答えのヒントは、「“音”を音として考えない」とか「目で見えるもの、聞こえるものが真実ではない」とか言われます。

これはヒントになるような、ならないような、よくわかりませんが、とにかく、答えを知ると、なんか腑に落ちます

ただ「100%納得するか?」と言われると、「うーん」と色々考えてしまいます。というより答えを知ると、そういう次元ではないことがわかります。

それもあり、個人的には「人生の段階により、導き出す答えは色々ある」という解釈でいいかと思います。

しかし、本当の答えは違います。

ということでモヤモヤしたまま過ごしてください。

 

ちなみに、残念ながらネットで「隻手の声 答え」とか検索しても、おそらく見つけることはできないでしょう。

そういう理由もあり、ここではサラッと答えを載せることはできません。

「答え」を知っている人に直接教えてもらうか、禅僧の道に入れば答えにたどり着くと思います。

実際に、この問題は、色々な答えがあり、この問いについて考えることが醍醐味であると思うので、それぞれの答えによって、考えることがあったり、コミュニケーションの一つになればいいのかなと思います。

最後に最大のヒントを言います。それはこの白隠禅師の考案した問答『隻手音声』の答えは「有るとも無いとも言えない」という点です。

となると、考えられる答えは【 】しかありませんね。