私、実は○○です。

今週もはじまりました。Sydney Platypusブログ

 

2回目のテーマは【自己紹介】となりました。

 

いやー、実際自己紹介て苦手なんです。

 

「あなたはどうですか?自己紹介得意ですか?」

 

もし「ワタシ、得意!!」ってかたがいれば、ぜひ教えていただきたいです。

 

でもだいたいは、講演家とかでもない限り、自己紹介ってなかなか上手に言えないですよね。

 

僕もそうです。

 

初対面の人に、

 

僕「あ、どうも、はじめましてー」

 

相手「あ、こちらこそはじめまして!」

 

僕「○○の店で料理人やってます。よろしくお願いします。」

 

、、、これくらい、

 

だいたいこんな感じです。

 

 

もともと無口で、言葉足らずで、愛想もなく、声も小さく、感情の起伏も少なく、無表情で、自己主張のない僕は(言い過ぎ?)、

これくらいしか言えません。

 

特に対面では最小限の言葉で終わります。

  

なので、難しいのです。この第二回目のお題の【自己紹介】、、、()

 

 

あと、もうひとつ難しいと感じる部分が、

 

「このブログは誰に向かって発信しているのか?」

 

 

ここです。

 

 

この『Sydney Platypus』はさまざまなジャンルの人が書いていきます。

 

シドニーと関連付けたテーマで毎回話をしますが、

 

・このブログは誰が読むのか?

・誰に向かって書いているのか?

・どんな人に読んでもらいたいのか?

・このブログの行先(ゴール)な何なのか?

 

 

「読み手が明確になっていないと自己紹介しづらい、、、」

 

というのもあります。

 

 

例えば、僕の場合、

 

読み手が料理人なら、料理人が興味を持ちそうな感じで自己紹介を書くと思います。

ちょっと試しに書いてみますね。

 

 

<料理人版 自己紹介>

僕の実家は、名古屋でも有名な料亭の長男として生まれ、幼いころから調理場に立って包丁を握っていました。

そんな父や周りの料理人の姿を見ながら、、、

 

、、、なんて、カッコいい経歴は全くなく、

 

両親は料理人でもなんでもなく、親戚にも料理関係者は一人もいませんでした。

 

そんな中、僕は名古屋でも有数の不良が集まる工業高校に通っていて、

卒業するころには2割が退学か留学し、卒業生の99%が会社に就職する中、

 

天邪鬼(あまのじゃく)な僕は、料理の専門学校にいくことに決めます。

 

なぜ料理をしようと思ったのかと言うと、小さいころに両親が共働だったので、妹と僕しか家にいなかったので、料理を作ることが時々ありました。

といってもチャーハンくらいしかつくれませんでした。

 

でもテレビで見た中華料理人の鍋をふるう姿がかっこよくて、中華料理人になりたいと思って料理の道に入ろうと決めたのです。

 

でも紆余曲折あり、ずっと日本料理をしています。

 

そして高校卒業後は、、、

 

(長くなりそうなので自己紹介終わり、、、)

 

 

このように、あなたがこの自己紹介を面白いと感じたかどうかは別として(たぶんつまらないはず、、、)

 

料理人が読むのであれば、過去の話も料理をメインに書きます。

 

読み手の興味にばっちり当てはまらないと、自己紹介って書きづらいです。

 

 

あとは、経歴や実績、役職などを時系列で箇条書きしても別に面白くもありません。

 

 

さらに、全部書こうと思ったら膨大な量になるので、読み疲れしますし書く僕も大変です。

 

 

ということでタイトルにある通り、

 

★【実は○○です】

という感じで簡単に自己紹介したいと思います。

 

あ、

ほんとに興味なければ、読まなくて大丈夫です。

 

僕は「オレオレ」みたいに目立ったり、前に出て発言するタイプではなく、

陰でこっそり、いろいろ好きなことをやるタイプなので、

 

どちらかと言うと、僕のやっていることはあまり知られたくないというのが正直な気持ちです。

 

実際、これから見せる自己紹介を読むと、自慢だったり偉そうに見える、すごそうに見える部分もあるかもしれないので(どう思われるかはわからないですけど)、

 

正直、躊躇(ちゅうちょ)していますが、

 

なかなか、一つのブログ上で

僕のほぼすべての経歴を紹介、というのはしたことがないので、

ここでは『不特定多数の人が読む』という前提で、簡潔に自己紹介をしたいと思います。

 

といっても、ちゃんと読んだら超長くなるので覚悟してください。

 

まず、 

★【実はバツイチです】

意外と驚かれます。

聞かれれば言っていますが、自ら「僕バツイチです」なんていうことはありません。

ちなみに29歳か30歳くらいの頃結婚し1年で別れました

6年くらいは付き合っていた子でしたが、スピード離婚でしたね。

理由はまあ、色々です。

 

 

★【実はマジシャンです(でした)】

今はほとんど手品を披露することはありませんし、技術もだいぶ劣ってきたのでやらないですが、日本にいた時は、かなりのめり込んでいました。

主にクローズアップマジックとかテーブルマジックとか呼ばれる、観客数人の前で、近くで披露するマジックが得意です(でした)

本当にタネなしでテクニックのみで行うマジックから、タネアリマジックもたくさんあります。

プロではありません。仕事にしようかと一時期悩んだくらいの趣味です。

 

シドニーに持ってきているマジック道具だけでもスーツケース満タンに入る量があります。

 

日本の時は、(嫌だったですが)よく宴会に呼ばれて披露していました。子供の前でもよくやっていました。

 

もし実際僕と会う時あれば、リクエストしてくれれば何かしらマジックやりますよ。

だいたいのジャンル(トランプ、コイン、サイコメトリー的なのも含め)はできます。(練習する時間は必要ですが)

また、そこから派生して、大道芸(少し)や催眠術(初級)もできます。

 

、、、だいぶ怪しいですよね(笑)

 

あ、、、よく「鳩出して」とかも言われますが、鳩は出しません。

 

 

★【実は経歴はネット上で公開しているのでいつでもどこでもだれでも見れます】

 

手っ取り早く僕の経歴を見るのであればこちらです。

https://bit.ly/3iioP6S

 

ここで料理系の経歴は、だいたい書かれています。

 

もしくは

“河野巧” “Takumi Kawano”

Google検索すると多分出てきます。

 

 

★【実はブログやサイトをいくつか運営してます】

料理やそれ以外のことも書いたブログやサイトを運営しています。

 

現時点で、さっき数えたらブログ・サイトは50個以上ありました。

主にアフィリエイト系が多いのですが、他は頼まれて作ったサイトもいくつかあります。

 

でもそのほとんどは更新していません。

その中でもたまに更新しているブログを紹介します。

 

<令和時代を紐解く料理のヒント 日本料理人の幸食研究所>

https://worldchefsbible.com/

 

<サービス業の経営戦略ノウハウ術>

https://chefsmarketing.com/

 

<海外飲食店GM(ジェネラルマネージャー)のレストラン経営日記>

https://sydneynihonryori.com/

 

これはキャッチコピー作成サイト

<行列のできる繁盛飲食店 売れる料理名キャッチコピーメーカー>

http://keywordsmaker.com/

 

 

★【実は作家です(本出版しています)】

本を書いています。アマゾンのキンドルでどんな本を出しているか見れます。

今までで(2020年8月現在)、だいたい15冊くらい出してます。

https://amzn.to/3koPlNJ

 

これもネットで、“河野巧” “本” で検索しても出ます。

ジャンルは、飲食やマーケッティング系が多いです。

 

 

★【実はメールマガジン発行してます】

ブログ経由でメルマガも発行しています。

メルマガも今数えると、10以上あるのですが、これもそのほとんどは使っていないか、自動配信として組み込んでいるので、主に集中してメルマガ配信しているのは3つくらいです。

その中の2つを紹介します(無料で購読できるので興味あればどうぞ登録してください)

 

https://03.sydneynihonryori.com/6-2/

http://02.sydneynihonryori.com/servicefree/

 

 

★【実はネットビジネスしてます】

おわかりかと思いますが、僕はネットビジネスをしていて半自動不労所得を構築しています。

 

メルマガ登録したら、どこかのタイミングでセールスが入り、何か商品(情報商材とか講座と呼ばれるもの)をネット上で販売しています。

これをシステムとして組んで、集客と販売、さらには決済までを自動で行う仕組みを作っています。

 

、、、など、、、

 

実はもう少し「実はこれやってます」的なことがあるのですが、

これ以上言うとちょっとToo muchなのでやめておきます。

 

 

ちなみに、今このように自己紹介として書けることは1割で、

その他9割は失敗しています。(失敗した経歴を書くと記事が9倍の量になるので書きません)

 

10個新しいことを初めて、ちょっとうまくいったかなと思ったものが1割です。

 

それくらいの確率です。

 

 

、、、と言う感じの自己紹介で締めたいと思います。

 

そこまでたいして面白くなくてすみません。

 

以上、僕の自己紹介を最後まで読んでいただきありがとうございました。